スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年03月23日

東京マルイ製 M870 Breacher マスターキー カスタム

どうもこんばんは、坂東エイドです。

WBC終わりましたけどガンホーダイジョブかな……

本日は前回に引き続き、アンダーバレルショットガンを紹介していきたいと思います。


東京マルイ製 M870 Breacher マスターキーカスタムです。



東京マルイ製のM870 Breacherに戦民思想製の
マルイM870マスターキーキットを組み込んだものです。


20mmレイル同士を繋げるレイルジョイントを用いて20mmレイルに直付けします。


マルイのBreacherの元銃であるM870 MCSにもアンダーバレルキットがあるっぽいのですがM4のRASハンドガード下部にアダプターで直付けしている感じで接続方法は同じと言えば同じですね。


画像中央部の注入バルブから通常のガスガンと同じようにガスを注入します。
ガスが入るスペースは広くはありませんが、マルイ製シェルマガジン1本分は撃ちきれます。



全長は約450mm程度です。
他の長物にアドオンする際、バレルの長さを納めようと16インチぐらいはほしいですね(ブルパップライフル等ではまた変わるかもしれません)。


ということでやりました。
モウコレワカンネェナ



アウターピースを使って無理矢理バレルを伸ばした結果、バレルの長さは22インチ越え……
ちょっとしたスナイパー並みですな。


性能面はマルイ製なので特に問題はありませんが、ガススペースの都合上M870 Breacherをそのまま使うよりは不安定かもしれません。
また、ライフル等にアドオンした状態ですとM870のフォアエンドがかなり前寄りになるため構えた状態でポンプするのはかなりしんどいですね……
ブルパップライフル等では若干マシですが……若干
その点は前回のPPS製XM26の方が使いやすいですが、性能面では段違いなのでサバゲー等で実際に使うのであれば、M870の方がいいかもしれません。
本体重量についてはXM26の方が軽量のため、飾りとしてはM870はしんどいかもしれません。

前回記事 PPS製 XM26
http://balmung0and0scream.militaryblog.jp/e839194.html

というかアンダーバレルショットガンなんて比較して選ぶ物でもないかもしれないですね……
とりあえずビジュアル重視のかたにはオススメです。

それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……  » 続きを読む


Posted by 坂東エイド  at 11:31Comments(0)ガスガン