2018年09月30日
ヤフオクに出品しました17 ピーちゃん
どうもこんばんは、坂東エイドです。
R6Sの盾がバグってますね。
当ブログで紹介した
・東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENN
をヤフオクに出品しました。
・東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENN
記事URL
https://balmung0and0scream.militaryblog.jp/e947415.html
ヤフオクURL
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s611518477

それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
R6Sの盾がバグってますね。
当ブログで紹介した
・東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENN
をヤフオクに出品しました。
・東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENN
記事URL
https://balmung0and0scream.militaryblog.jp/e947415.html
ヤフオクURL
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s611518477

それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
2018年09月23日
東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENN
どうもこんばんは、坂東エイドです。
ザ・プレデターのプレデターなんか可愛かった。
ちょっと遅れましたが、新製品です。

東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENNです。


言わずと知れた例のモデルです。
中身はノーマル電動です。




刻印はこんな感じです。
マルイ刻印は右側面チャージングハンドル上部にあります。


エジェクションポートはダミーですが
チャージングハンドルは稼働します。

セレクターはこんな感じです。

ドットサイトのスイッチは裏側にあります。
光度は2段階に調整可能です。

写真ではわかりにくいですが、1段階目でも結構
眩しくて見にくいです。




この辺は塗装のムラが目立ちますね。
特にハイダーはだいぶ汚いです。

チャンバー前部にバリがありますね。



付属品はこんな感じ
説明書袋の裏にピーちゃんの顔が.......

パッケージはこんな感じ
マガジンは2本ついています。
個人的にはハイサイクルメカボにしてほしかったですね。
一応メカボックスやチャンバーは既存のP90よりも良くなっているそうですが、
どうなんでしょうか......
限定品のため修理対応のパーツがノーマルP90のものになるっていうのも
いただけませんね。
ピンクもなんか寿司ネタみたいな色に見えます。
とりあえず、ピーちゃんが欲しい方にはおすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
» 続きを読む
ザ・プレデターのプレデターなんか可愛かった。
ちょっと遅れましたが、新製品です。

東京マルイ製 GGO 公式コラボモデル P-90 Ver.LLENNです。


言わずと知れた例のモデルです。
中身はノーマル電動です。




刻印はこんな感じです。
マルイ刻印は右側面チャージングハンドル上部にあります。


エジェクションポートはダミーですが
チャージングハンドルは稼働します。

セレクターはこんな感じです。

ドットサイトのスイッチは裏側にあります。
光度は2段階に調整可能です。

写真ではわかりにくいですが、1段階目でも結構
眩しくて見にくいです。




この辺は塗装のムラが目立ちますね。
特にハイダーはだいぶ汚いです。

チャンバー前部にバリがありますね。



付属品はこんな感じ
説明書袋の裏にピーちゃんの顔が.......

パッケージはこんな感じ
マガジンは2本ついています。
個人的にはハイサイクルメカボにしてほしかったですね。
一応メカボックスやチャンバーは既存のP90よりも良くなっているそうですが、
どうなんでしょうか......
限定品のため修理対応のパーツがノーマルP90のものになるっていうのも
いただけませんね。
ピンクもなんか寿司ネタみたいな色に見えます。
とりあえず、ピーちゃんが欲しい方にはおすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
» 続きを読む
2018年09月05日
KSC製 STI ストライクガン システム7 スライドヘヴィウェイト
どうもこんばんは、坂東エイドです。
グリムスカイ来ましたな。
ちょっと遅れましたが、新製品です。

KSC製 STI ストライクガン システム7 スライドヘヴィウェイトです。


KSC製のガスブローバックハンドガンです。
システム7でリニューアルされたものですね。
内部レビューはマッ〇堺さんやハ〇パー道楽さんにまかせるとして、ガワの違いでも紹介したいと思います。
旧KSC製 STI ストライクガンの記事はこちら

スライド左側面の刻印がちがいますね。
鷲の刻印が消えています。
これ実銃ではSTI EAGLEにはいっている刻印なので、STI EDGEのカスタムである
ストライクガンに鷲の刻印がはいっている旧モデルがおかしかったのかもしれません。

スライド右側面の刻印はシリアルナンバーを除き同じですね。




この辺の刻印は同じですが、チャンバー刻印は塗装方法が異なるためか違って見えますね。

そして実銃メーカーであるSTIから提供されたグリップ


メーカー刻印はチャンバー裏、JASG刻印はシャーシ右側面後部に


マガジンキャッチとリアサイト左側面の刻印は旧モデルにはない追加部分です。
こういうのうれしいですね。

スライドストップ部分も旧モデルと違い補強されています。
そしてリロードの際、スライドリリースをスリングショットでできます。

グリップセフティ部分のビーバーテイルの形状も変わっています。
ここに関してはコック操作時のハンマーガードとの相性を考えると
旧モデルのほうがよかったかもしれません。

ファイヤリングピンが再現されています。
本体付属のオプションとしてグリップ下部に装着可能なスパイクフックがあります......
が撮るのを忘れました。
ホルスターにつきましては
BLACKHAWK!製 Omnivore MultiFit Holster X300type
Blade-Tech製 GMタックライトホルスター Tek-Lok (X400Ultra/X300Ultra)
とかに入ります。
中身がシステム7になっただけかと思いきやガワも結構変わってますね。
間違い探しみたいでなんか面白かったです。
ヘヴィウェイトなおかげで重量感もあるため、このフォルムが好きな方には
おすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
グリムスカイ来ましたな。
ちょっと遅れましたが、新製品です。

KSC製 STI ストライクガン システム7 スライドヘヴィウェイトです。


KSC製のガスブローバックハンドガンです。
システム7でリニューアルされたものですね。
内部レビューはマッ〇堺さんやハ〇パー道楽さんにまかせるとして、ガワの違いでも紹介したいと思います。
旧KSC製 STI ストライクガンの記事はこちら

スライド左側面の刻印がちがいますね。
鷲の刻印が消えています。
これ実銃ではSTI EAGLEにはいっている刻印なので、STI EDGEのカスタムである
ストライクガンに鷲の刻印がはいっている旧モデルがおかしかったのかもしれません。

スライド右側面の刻印はシリアルナンバーを除き同じですね。




この辺の刻印は同じですが、チャンバー刻印は塗装方法が異なるためか違って見えますね。

そして実銃メーカーであるSTIから提供されたグリップ


メーカー刻印はチャンバー裏、JASG刻印はシャーシ右側面後部に


マガジンキャッチとリアサイト左側面の刻印は旧モデルにはない追加部分です。
こういうのうれしいですね。

スライドストップ部分も旧モデルと違い補強されています。
そしてリロードの際、スライドリリースをスリングショットでできます。

グリップセフティ部分のビーバーテイルの形状も変わっています。
ここに関してはコック操作時のハンマーガードとの相性を考えると
旧モデルのほうがよかったかもしれません。

ファイヤリングピンが再現されています。
本体付属のオプションとしてグリップ下部に装着可能なスパイクフックがあります......
が撮るのを忘れました。
ホルスターにつきましては
BLACKHAWK!製 Omnivore MultiFit Holster X300type
Blade-Tech製 GMタックライトホルスター Tek-Lok (X400Ultra/X300Ultra)
とかに入ります。
中身がシステム7になっただけかと思いきやガワも結構変わってますね。
間違い探しみたいでなんか面白かったです。
ヘヴィウェイトなおかげで重量感もあるため、このフォルムが好きな方には
おすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……