2018年12月15日
KSC製 M9A3 タイプF ヘヴィウェイト
どうもこんばんは、坂東エイドです。
GPD WIN2のバッテリー膨らんでる.....
本日はガスブロレビューです。

KSC製 M9A3 タイプF ヘヴィウェイトです。


米軍制式拳銃の改修モデルとして開発されたものになります。
超遅レビューなので最後のほうに個人的残念ポイントでも紹介しますかね。


刻印はこんな感じ


JASG、KSC刻印はこの辺にあります。



グリップの握り心地は割りといい感じです。

マグキャッチの操作感も悪くないです。

M9とは違いセフティレバー下部が変更されていたりします。

ピストルランヤードが取り付け可能です。

エキストラクターは別パーツ
ここから個人的残念ポイント

残念ポイント1:14mm逆ネジはありがたいですが、ネジ部分は金属にしてほしかった......

ハイダー付けるとこんな感じ

残念ポイント2:マガジンバンパーの面取りがされてなくて触ると痛いです。
ちなみにマルイのM&P9Lと違ってバンパーはマガジンについているものしかないので他のKSCベレッタマガジンを同じ仕様にはできない模様......
(まぁそもそもバンパーの固定方法が違ったら関係無いですが)

残念ポイント3:レイルが浅い.....気がする........



こんな感じでBLACKHAWK!製のライトホルスターのロックを解除しないまま引っ張るとM9A3だけ抜けてX300ライトが取り残されます【゚Д゚】ファッ!?
色が変とか言われたりしてますが、そこは実物を見てないのでなんとも......
しかし、このモデルを作ってくれたという部分は非常にありがたいです。
とにもかくにもM9A3が欲しい方にはおすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
GPD WIN2のバッテリー膨らんでる.....
本日はガスブロレビューです。

KSC製 M9A3 タイプF ヘヴィウェイトです。


米軍制式拳銃の改修モデルとして開発されたものになります。
超遅レビューなので最後のほうに個人的残念ポイントでも紹介しますかね。


刻印はこんな感じ


JASG、KSC刻印はこの辺にあります。



グリップの握り心地は割りといい感じです。

マグキャッチの操作感も悪くないです。

M9とは違いセフティレバー下部が変更されていたりします。

ピストルランヤードが取り付け可能です。

エキストラクターは別パーツ
ここから個人的残念ポイント

残念ポイント1:14mm逆ネジはありがたいですが、ネジ部分は金属にしてほしかった......

ハイダー付けるとこんな感じ

残念ポイント2:マガジンバンパーの面取りがされてなくて触ると痛いです。
ちなみにマルイのM&P9Lと違ってバンパーはマガジンについているものしかないので他のKSCベレッタマガジンを同じ仕様にはできない模様......
(まぁそもそもバンパーの固定方法が違ったら関係無いですが)

残念ポイント3:レイルが浅い.....気がする........



こんな感じでBLACKHAWK!製のライトホルスターのロックを解除しないまま引っ張るとM9A3だけ抜けてX300ライトが取り残されます【゚Д゚】ファッ!?
色が変とか言われたりしてますが、そこは実物を見てないのでなんとも......
しかし、このモデルを作ってくれたという部分は非常にありがたいです。
とにもかくにもM9A3が欲しい方にはおすすめです。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
G&G製 SMC9
APS製 STI/TTI John Wick3 コンバットマスターピストル
G&G製 GTP9 JPver.
東京マルイ製 ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム
S&T製 AG36 スタンドアローンカスタム
東京マルイ製 センチネルナイン レオンモデル
APS製 STI/TTI John Wick3 コンバットマスターピストル
G&G製 GTP9 JPver.
東京マルイ製 ライトニングホーク .50AE 10インチ マグナポートカスタム
S&T製 AG36 スタンドアローンカスタム
東京マルイ製 センチネルナイン レオンモデル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。