スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年04月06日

CYMA製 AK KTR カスタム

どうもこんばんは、坂東エイドです。

CYMAからでるMAGPULパーツの組まれたAKほしいですね。

本日はそんなCYMA製の電動ガンを紹介したいと思います。


CYMA製 AK KTR カスタムです。



元銃はアメリカのKrebs社が製造したカスタムAKですね。
某トンボマークのインストラクターが使っていたモデルに似てますな。
このブログでAKを紹介するのは初めてですね。


ハイダーはSV COMPタイプのものを着けております。実物はグラスブレーカーとして使えるらしいので先が刺さるぐらい尖っています……アブネェナ。
バレルの上に調度スペース??があったのでSⅡS製のNIGHTS BREAKER Xenon 3Vを東京マルイ製のバレルマウントで着けております。


リアサイトは元々着いていたタンジェントサイトからクリンコフのリアサイトに乗せ変えました。
レシーバーカバーに穴を開け六角ネジで固定しています。タンジェントサイト部分にはマルイ製AK HCのパーツで蓋をしているので多少マシですかね…


グリップはLCT製のARMタイプを着けております。
ポン付けが出来なかったので若干削りました。
勿論セレクターはダミーです。


マガジンはTWI製のロングマガジンを着けております。このAKって5.56mm?5.45mm?



ストックはメーカー不明ですねん……SOCOMスタイルらしいのですが、こんなストック見たことねえですな……STKストックとかにしよっかな……



あとストックとは関係無いのですが、Army Force製のストックアダプターだとフレームと接触してちゃんとストックを畳めません……エェ~…

メカボックスはマルイ製のAK βスペツナズのものを入れているので性能はマルイ並みです。
CYMAなのはガワだけですね。
素体のAK KTRはなかなか格好いいので、メカボックスを弄れる方やお座敷の方にはオススメです。

それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……

  » 続きを読む


Posted by 坂東エイド  at 01:39Comments(0)電動ガン