スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2017年01月25日

タナカ製 9mm拳銃 陸上自衛隊 HW

どうもこんばんは、坂東エイドです。

バイオハザード7明日発売ですね。

先日、米軍のハンドガンがSIG P320になったということでSIGつながりでレビューしていきます。


タナカ製 9mm拳銃 陸上自衛隊 HWです。



現在、自衛隊に採用されているSIG P220のバリエーションモデルです。


某オークションでダメージ塗装が施されたものを手に入れました。




刻印はこのようになっています。
海自、空自仕様は9mm拳銃の刻印横の桜マークが若干変わるそうです。


本来はトリガー上にタナカの刻印が入っているのですが、埋められて消されています。


グリップは左右分割のモナカ構造でマガジン挿入部はこのようになっております。
マグキャッチではなく、グリップ底部の板金によってマガジンを保持します。


マガジンはこんな感じです。


このマガジンはバルブロック上部が簡単に破損しマガジンが使い物にならなくなるため、実用性は皆無と言ってもいいと思われます。


マニュアルセフティやマグキャッチが無いため、このあたりはかなりシンプルになっています。


バレルはこのようになっています。


シングルアクションの場合ハンマーはこの位置になります。

9mm拳銃は現状タナカからしか出ていませんので、選択肢がこれしかないのですが
実用性は一切ないのでサバゲーなどで使うのはほぼ不可能です。
また、ノッチプレートが入っていないので、スライドストップをかけるとどんどん削れていきます。
一応スリングショットができるのでリロードの際、気を付ければ多少マシになるかもしれません。

それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……

  


Posted by 坂東エイド  at 23:52Comments(0)ガスガン