2017年01月28日
SAFARILAND製 6378ALS Paddle Holster
どうもこんばんは、坂東エイドです。
マグニフィセント7が思ったより面白かったです。
ホルスターシリーズ4回目紹介していきたいと思います。

SAFARILAND製 6378ALS Paddle Holsterです。


グロックにITI M3,STREAMLIGHT TLR-1,SUREFIRE X200/X300等のライトを着けた状態で保持できるホルスターです。

ホルスターに銃本体を挿入すると自動でロックがかかります。
ドローするときは挿入口左側にあるレバーを下げることで銃本体のロックを解除します。

前々回紹介した同社製のPRO-FIT Holsterと違い、トリガーガード部分でロックせず、チャンパー部分の段差を利用してロックしています。
ライト対応ホルスターの構造上の差ですね。
SpetzGear製のホルスターやINCOGホルスター等のシルエットホルスターも基本的にはトリガーガード部分のテンションで銃本体を保持しているため、M&P9等の異なったモデルでも保持することができるのですが、このホルスターのようにスライド部分を使って保持するタイプの場合そのような使い勝手も変わるかもしれません。
基本的には対応モデルを入れるのが前提なのであまり無茶をすることでもないのでしょうが……

ホルスター内側はスエード調になっており、これまで紹介したホルスターと異なって、銃本体を傷つけにくいです。
逆に銃本体にステッピング等を施している場合、部分によってホルスター内側を傷つけることがあります。

バレル側は閉じられています。
このままではサイレンサー等に対応したバレルを着けた状態で挿入することができませんが、バレル側のパーツを取り外すことで挿入可能になります。

同社製のPRO-FIT Holster同様パドルタイプのベルトループが着いているのでベルトへの取り外しがしやすいです。
トリガーガード部分でロックするタイプではないので、ドローの際多少慣れる必要があるかもしれませんが、ホルスター自体はかなり使い勝手がいいのでオススメのホルスターです。
グロックにライト等を着けて運用したい方は買いなのではないでしょうか。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……
マグニフィセント7が思ったより面白かったです。
ホルスターシリーズ4回目紹介していきたいと思います。

SAFARILAND製 6378ALS Paddle Holsterです。


グロックにITI M3,STREAMLIGHT TLR-1,SUREFIRE X200/X300等のライトを着けた状態で保持できるホルスターです。

ホルスターに銃本体を挿入すると自動でロックがかかります。
ドローするときは挿入口左側にあるレバーを下げることで銃本体のロックを解除します。

前々回紹介した同社製のPRO-FIT Holsterと違い、トリガーガード部分でロックせず、チャンパー部分の段差を利用してロックしています。
ライト対応ホルスターの構造上の差ですね。
SpetzGear製のホルスターやINCOGホルスター等のシルエットホルスターも基本的にはトリガーガード部分のテンションで銃本体を保持しているため、M&P9等の異なったモデルでも保持することができるのですが、このホルスターのようにスライド部分を使って保持するタイプの場合そのような使い勝手も変わるかもしれません。
基本的には対応モデルを入れるのが前提なのであまり無茶をすることでもないのでしょうが……

ホルスター内側はスエード調になっており、これまで紹介したホルスターと異なって、銃本体を傷つけにくいです。
逆に銃本体にステッピング等を施している場合、部分によってホルスター内側を傷つけることがあります。

バレル側は閉じられています。
このままではサイレンサー等に対応したバレルを着けた状態で挿入することができませんが、バレル側のパーツを取り外すことで挿入可能になります。

同社製のPRO-FIT Holster同様パドルタイプのベルトループが着いているのでベルトへの取り外しがしやすいです。
トリガーガード部分でロックするタイプではないので、ドローの際多少慣れる必要があるかもしれませんが、ホルスター自体はかなり使い勝手がいいのでオススメのホルスターです。
グロックにライト等を着けて運用したい方は買いなのではないでしょうか。
それではまたノシ
ノ)゜0゜( 乀Noooooo……